top of page

一般社団法人中部航空宇宙産業センター

第1回航空機装備品認証技術<br>オープンフォーラム

第1回 航空機装備品認証技術オープンフォーラム

~ソフトウエア認証の課題解決に向けて~

日程: 平成31年3月14日(木)

場所: 一橋講堂 中会議場1~4

プログラム(※講演時間は質疑応答を含みます)

【開会挨拶】

13:15〜13:20

航空機装備品ソフトウエア認証技術イニシアティブ幹事会

JAXA 航空技術部門 次世代航空イノベーションハブ長

渡辺 重哉 氏

13:20〜13:30

経済産業省 製造産業局航空機武器宇宙産業課 航空機部品・素材産業室長

斎藤 賢介 氏

【基調講演】

航空機開発で必要となる装備品の認証制度の概要および航空局からみた今後の課題と、

装備品業界を含めた国内航空宇宙産業の発展に向けた

国内機体メーカの新型機開発の取り組み

13:30〜14:20 「航空機用搭載機器と装備品認証」

国土交通省 航空局安全部航空機安全課 

航空機技術基準企画室専門官 塩野谷 哲久 氏

装備品係長 西村 圭介 氏

我が国の認証制度、航空機が遭遇する環境とDO160(環境試験ガイドライン)、DO178/254(ソフトウエア/ハードウエア認証ガイドライン)、

その他(申請手順や注意事項)について

14:20〜14:50 「MRJの概要及び開発状況」

三菱航空機株式会社 業務部 事業支援グループリーダー

中西 邦夫 氏

国内航空宇宙産業発展の礎となる国産ジェット旅客機MRJ概要について

~ 休憩 ~

【産業界における装備品認証に向けた課題】

民間航空機産業において既に開発経験を有する

先行メーカからのこれまでの経験談と問題意識及び今後の課題について

15:10〜15:30 「航空機装備品の認証への取り組みと課題」

東京航空計器株式会社 航空宇宙事業本部 民航営業部長

川島 賢太郎 氏

装備品の航空機への採用方法(認証の種類)、認証を取るための考慮事項、

認証への取り組みと経験談、ソフトウエア認証が大きな壁になっている状況について

15:30〜15:50 「ソフトウエア認証への取り組みと課題」

住友精密工業株式会社 航空宇宙技術部 電子制御課長

荻野 淳 氏

認証への取り組みと経験談、ソフトウエア認証への課題などについて

【課題解決に向けて:イニシアティブ活動報告】 ※時間は質疑応答を含みます

15:50〜16:10 「装備品認証技術イニシアティブ設立の背景と意義」

JAXA 航空技術部門 次世代航空イノベーションハブマネージャ

伊藤 健 氏

産業界の課題や、国としての施策を踏まえ、装備品に関する取り組むべきポイント、JAXAのアビオニクス研究開発を踏まえた装備品認証技術への取り組み、産学官を含めた連携体制としてのイニシアティブの基本思想と設立について

16:10〜16:40 「装備品認証に関わる活動状況」

MHIエアロスペースシステムズ株式会社 プロセス開発管理室長

各務 博之 氏

装備品認証事業として平成27年度より取り組んできた経済産業省、JAXAの活動の紹介、その活動を引き継ぐ形として今年度より開始したイニシアティブの活動、及び今後のイニシアティブの活動の方向性について

16:40〜17:00 「装備品認証技術における海外動向」

MHIエアロスペースシステムズ株式会社 プロセス開発管理室長

各務 博之 氏

イニシアティブ活動における海外連携の重要性・目指すべき目標についての説明、

本年度実施した海外連携活動(イニシアティブ活動に対する海外の反応、

海外の認証動向)、及び今後の海外連携の方向性・取り組むべき課題について

【閉会挨拶】

17:00〜17:10 

文部科学省 研究開発局 宇宙開発利用課 宇宙連携協力推進室長

丸山 智 氏

【懇親会】

17:30~19:00 会場:学術総合センター3階食堂

会費制(3,000円)

フォローしてください
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Copyright(c) 2018 C-ASTEC. All rights reserved.

bottom of page